■ 津山市紹介
県北の中心都市で、人口は約10万人。暮らしに必要なものも充分揃うまちです。保育園(所)・幼稚園・認定こども園から高校・高専・大学まで各種教育・保育施設が整い、のびのびと安心した子育てが可能です。仕事は5000を超える事業所があり、特に製造業は全国有数の技術力を持つ金属・機械産業、木材・木製品加工が有名です。
■ スケジュール
【ツアー前】
Zoomアプリのダウンロード
WEB会議システムZoomを使用いたします。アプリのダウンロードが必須となります。(パソコン、スマートフォンいずれも可)参加確定後、詳細をご連絡させていただきます。
【ツアー当日】
13:00 受付開始(開始10分前にはツアーURLにアクセスしていただき、通信に問題がないかをご確認ください)
13:30 ツアースタート
13:45 作州絣を使って「くるみボタン作り」体験
13:55 津山市の紹介
14:05 津山名物「そずり鍋」を作って食べよう
14:55 津山市内からLIVE中継(まちなかと里山をご案内します)
16:30 ツアー終了(お疲れ様でした。アンケートにご協力ください)
■ 同封品の紹介
①作州絣 ※ツアー当日、「くるみボタン作り」を体験していただきます。
岡山県北部の津山市を中心とする地域の特産品として、岡山県郷土伝統的工芸品の指定を受けた織物です。日本人の素直な心に通じる「絣」の素朴な持ち味を失わないよう、太めの木綿糸を用い、紺と白を基本とする色調を守りながら、現代感覚にも通じるデザインを追求しています。
②そずり鍋 ※ツアー当日、ご一緒に調理していただきます。
旨味の強い「そずり肉」を使い、ゴボウ、ニラ、ねぎ、豆腐などを入れ、スープと一緒に味わうしょう油味がベースの鍋。
※そずり肉とは牛のあばら骨から削り落とした肉のこと。「そずる」とは、「けずる」「そぐ」からの方言
その他にも、魅力的な津山の特産品をお届けいたします!
順次、公開してゆくのでお楽しみに。
詳細はこちら→津山市定住ポータルサイト「LIFE津山」