青森県ひろさき広域
青森県ひろさき広域8市町村にて「四季の美しさの中で暮らす」という選択はいかがでしょうか?
青森県の津軽地方に位置する「ひろさき広域」は春夏秋冬がはっきりした地域となっており、四季ごとの美しい景色を求め、全国各地から観光客が大勢来られます。
ひろさき広域の名産は日本一の生産量を誇るリンゴで、至る所にリンゴのオブジェや、リンゴの直売所(アップルストア。笑)、アップルパイのお店などがあります。
人口当たりの温泉数も日本一の青森県ですが、ひろさき広域は源泉掛け流しの温泉数が多いのが特徴で、気分にあわせて様々なタイプの温泉に入ることができます。
ひろさき広域には4つの大学があり学生の総数が1万人に近いことから、青森県内でも特に若者が多い地域となっています。
国立大学医学部も有することから、高度医療を受けることも可能となっています。
相談員名: さいとう
初めまして!青森県の弘前市(ひろさきし)から参りました、齋藤と申します!
青森生まれ・青森育ちのザ・田舎人がいなか暮らしの魅力をお話しします。
とりあえず津軽弁を生で聞いてみたいだけでもOKです!気軽にお立ち寄りくださいー♪
相談員名: たかはし
わぁは高橋豪(たかはしすぐる)。黒石市役所の企画課で移住の仕事しちゅう。
高校卒業してがら、県外さ進学したばって、黒石さUターンして戻って役所さ入ったのさ。
役所さ入ったあども、出向で3年間黒石がら離れでだんだばって黒石さ戻って、2回目のUターン決めだじゃ。
ぜひブースさ話聞ぎにこいへ。
相談員名: かわた
こんにちは!北は青森・津軽地方からやって来ました、青森生まれ・青森育ちの川田です。
2年間の東京勤務を経て、青森の空気の美味しさ、落ち着く風景、人の温かみなど青森の良さを再確認!
青森暮らしならではの善し悪しを包み隠さずお伝えします!
真っ赤な法被とりんご帽子が目印♪ブースへのお越しをお待ちしています!
相談員名: いたに
2024年4月より大阪から青森県弘前市へ移住しました伊谷と申します。
地域おこし協力隊という制度を利用したので少し特殊なケースかもしれませんが、移住したての弘前での生活の率直な感想、大変だなと思う事や面白いと感じる文化等、お話しできると思います。
気になることはお気兼ねなくご質問くださいませ。
相談員名: のぐち
ひろさき広域移住支援員の野口です。
茨城県の出身で、島根県からのIターン者となります。
広島県内にも住んだ経験があり、西日本と青森県を比較した相談対応ができることが強みです!
地域おこし協力隊の専門家として全国各地でサポート活動もしているので、協力隊に関する相談も大歓迎です!
個別相談申込フォーム
入力内容に相違ない場合、プライバシーポリシーを確認の上、『送信する』ボタンをクリックしてください。
Error
申し訳ございません。
エラーが発生しました。