とやま呉西圏域(氷見市・砺波市)
【氷見市】
氷見市は富山県の西北、能登半島の付け根に位置する人口約4万4千人の小さなまちです。豊かな自然に恵まれ、全国的に有名なブランド魚「ひみ寒ぶり」をはじめとする海の幸はもちろん、氷見牛や農作物など里山の恵みも豊富で、“食”が毎日の生活を彩ってくれます。また、最近は移住者による新規創業が相次いでおり、起業・継業に対する支援体制の強化や地区子育てサークル、子育て世代包括支援センターといった全国トップクラスの手厚い支援を行っているため、充実した子育てライフを送ることもできます。
◆相談窓口
IJU応援センター「みらいエンジン」
TEL:0766-54-0445
メール:info@himi-iju.net
HP
Facebook
Instagram
【砺波市】
まちと自然が共存した理想の都会田舎
自然豊かな散居村の中には、四季の移ろいを感じられるのどかな景色が広がります。そこから商業施設や病院などの生活関連サービスが充実した市街地まで、車で10分程度で行くことができる程よい距離感が魅力の地方都市です。砺波市であまり頑張らない「便利な田舎暮らし」はじめてみませんか?
◆相談窓口
市民生活課
TEL:0763-33-1172
メール:1073de.kurasou@tonami-life.net
HP
X(旧Twitter)
Instagram
相談窓口
大阪ふるさと暮らし情報センター(※イベントに関するお問い合わせ)
〒5400029
大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪1階
06-4790-3000
https://www.osaka-furusato.com/
相談員名: (氷見市)藤田 智彦
1987年、千葉県柏市生まれ。氷見市地域おこし協力隊として2015年にIターン。
協力隊の任期中は移住施策や中心市街地活性に携わり、商店街でのマルシェイベントなどを企画。
任期を終えた2018年春より氷見市IJU応援センター「みらいエンジン」で移住支援を行う。
相談員名: (氷見市)前田 智之
氷見市移住定住推進課で移住と空き家を担当している、氷見市生まれの氷見市育ちです。
車は必要?雪の備えは?物価は?移住を考えている皆さんが気になる氷見のリアルな暮らしをお伝えできます。
移住の準備から、補助制度までぜひお気軽にご相談ください。
相談員名: (砺波市)市民生活課
ブースでお待ちしてます!
個別相談申込フォーム
入力内容に相違ない場合、プライバシーポリシーを確認の上、『送信する』ボタンをクリックしてください。
Error
申し訳ございません。
エラーが発生しました。