屋久島町(屋久島・口永良部島)
ユネスコ三冠の町、屋久島・口永良部島の大自然の中で暮らしてみませんか。
本町は、鹿児島県の離島で、屋久島は、大隅半島から約60㎞南に浮かぶ巨大な花崗岩からなる島です。周囲130㎞、9割は森林が覆い、中心には九州の最高峰・宮之浦岳1936mがそびえています。
口永良部島は屋久島からおよそ北西約12㎞、1日1便のフェリーに乗ることで行ける火山島です。
世界に誇る自然を有する本町は、平成5年12月に世界自然遺産、平成17年11月にラムサール条約、平成28年3月には屋久島・口永良部島ユネスコエコパークとして登録され、日本で唯一のユネスコ三冠という栄誉をいただいた町でもあります。
青くきらめく海、緑深い森、清涼な水環境、そして地球の息吹を感じさせる活火山などの自然と人とが、共存しながら歴史を刻み、文化を育んできました。ぜひ、この地への移住を検討していただき、美しき癒しの島「屋久島・口永良部島」の魅力を体感してください。
相談窓口
屋久島町役場
〒8914207
鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20
0997-43-5900
ijyu@town.yakushima.kagoshima.jp
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/
相談員名: 岩川
屋久島町役場職員。生まれも育ちも屋久島で3年間だけ島を離れ、2002年にUターン。自然が大好きで、子どもの頃から一日中、海・山・川で遊んでいる子どもでした。
屋久島の生活や仕事などはもちろん屋久島のリアルな現状をお話しできればと思います。
相談員名: 佐々
現在自然環境行政を主に担当しています。生まれ育った屋久島で働くことに憧れがあり、屋久島町役場職員として勤務しています。30年近くは屋久島に住んでいるため、移住者の皆さまに良いアドバイスができると思います。併せて、担当している自然環境の情報(電気自動車の補助制度、ウミガメの情報など)を発信していきたいと思います。
個別相談申込フォーム
入力内容に相違ない場合、プライバシーポリシーを確認の上、『送信する』ボタンをクリックしてください。
Error
申し訳ございません。
エラーが発生しました。