北海道十勝エリアにある足寄町(あしょろちょう)では、
新規就農を全面バックアップすべく様々なことに取り組んでいます。
2019年4月以降、新規就農を目標とする方を対象に生産スタッフ、
就農体験の募集をします。
あなたの夢を実現する一歩を踏み出す機会にしてみませんか。
【ミニトマト栽培スタッフ募集】
弊社農園の特徴は
「小面積、低コストで力仕事も少なく女性でも安心」
「病害虫リスクが少なく、農薬削減、
又はゼロにすることが可能な栽培方法」
「夏は涼しく、日照時間が長い地域であるため
太陽光を存分に浴びて育つ」
という点です。
弊社独自の栽培方法を取り入れ、
よくある品種であっても甘くて美味しいと好評です。
新しい事業として軌道に乗せるべく動いており、
未経験の方でも一緒に勉強して頑張ってくれる方を募集しています。
【放牧酪農したい人募集】
放牧酪農をしたい方を募集しています。
北海道でも9%程度しかいないといわれる放牧酪農ですが、
足寄町は放牧酪農に適した地形で、
町は2004年に「放牧酪農推進のまち」を宣言し、
舎飼いではなく放牧酪農を営む農家が増えています。
10数組いる新規就農者の中には道外出身者も多く、
相談できる仲間がたくさんいます。自然の力を最大限に活かした、
持続可能な酪農である「放牧酪農」を絶やさないためにもぜひ、
放牧酪農をしてみたいという夢を叶えていただきたいと考えております。
【就農体験も受け付けます】
ミニトマト栽培や放牧酪農に興味がある方を対象に、
就農体験を実施しています。
興味はあるけどすぐに働くのは不安という方、
一度生産現場を自分の目で見て、実際に働いてみて体験してみませんか?
就農体験だけでなく、
足寄町の方々と交流していただく機会も作りますので、
移住ができる環境かどうかも肌で感じてみてください。
参加費、宿泊費は無料です。
近隣の空港・駅まで来ていただければ、送迎も行います。
ここがポイント
- 女性でもできるミニトマトでの新規就農
- 放牧酪農先進地での牧場経営
- 送迎ありで就農体験