一口に「畜産業」と言っても、
普段都会に住み暮らす人にはなかなかイメージしにくいもの。
畜産の現場のことを知るには、行って、見て、体験するのが一番!
ということで、おむすビーズでは、
畜産業の魅力にふれられるさまざまな作業や研修などの
体験をサポートしています。
【特長1】3泊4日だから、気軽に行ける。
3泊4日といっても、内容は充実!
皆さん初心者ということを前提に、研修内容を考えています。
畜産のインターンシップは、ふれあうだけの1日体験もしくは1ヶ月以上の長期体験が多く、4日間の体験ははじめの一歩として、とても入りやすいかと思います。
畜産に興味があれば、どなたでも参加可能です。
【特長2】実作業を体験できる。
畜産農家(個人・生産法人)での基礎的な研修の後、
地元農家の方々の協力のもと実地研修を行います。
普段行っている作業を見学したり、
実際に畜舎見回り・清掃・餌づくり・ふん尿処理・給餌などの
お手伝いや体験をすることができます。
田舎暮らしや畜産業について明確なイメージが持てない、
という方も、畜舎や牛などの生き物に触れてみることで、
具体的なイメージがつかめるかも?
【特長3】地域でのイベントに参加して、もっとその地域を知る。
ちょうど畜産インターンシップを開催する時期は、
全国でもいろいろイベントが開催されている季節です。
日程がかぶる場合は、なるべく調整して
研修生と見学に行くようにしています!
地元の方もたくさん参加されるお祭りに行くことで、
より地域の空気感を感じとれるかと思います。