豊岡市は、「小さな世界都市-Local & Global City-」を目指しています。
「小さな」を「Local」と訳し、 豊岡というローカルに深く根ざしながら、
世界で輝き“小さくてもいいのだ”という堂々とした態度のまちを創ろうとしています。
私たちと共に、小さな世界都市の実現に取り組んでもらう地域おこし協力隊を募集します。
また、10月17日(土)に「大阪ふるさと暮らし情報センター」に豊岡市の移住相談窓口を設けますので、
地域おこし協力隊のご相談にもぜひお越しください!
(※席に限りがありますので、事前にメッセージをいただきますようお願いします。)
活動メニュー、募集人数および活動拠点
地域住民や関係団体、行政等と連携・協力し、下記のいずれかの活動を行ってもらいます。
※応募時点で、希望する活動を一つ選択してください。
※各メニューの詳細は、下記リンクから確認してください。
-
(1)「小さな世界都市 豊岡」を売り込むデジタルマーケティング(外部リンク)
-
(2)「豊岡ぶどう」ブランドと歴史の継承(外部リンク)
-
(3)「玄武洞公園」を活用したコミュニティビジネスの創出(外部リンク)
-
(4)「植村直己冒険館」を拠点とした子ども体験プログラムの企画・実施(外部リンク)
-
(5)デモクラティックスクール「TOIRO」を拠点とした不登校支援(外部リンク)
応募・選考方法等
応募受付期間
2020年10月7日(水曜日)~2020年10月31日(土曜日)
応募方法
下部オンラインフォームから応募してください。
※Googleアカウントが必要です。
※現住所確認、運転免許保持確認のため、運転免許証の写真を添付していただきます。
選考
一次選考(書類選考)
応募受付期間終了後、書類選考を行います。選考結果は応募者全員にメールで通知します。
二次選考(面接選考)
一次選考合格者を対象に、面接(会場:豊岡市内)を行います。
詳細(時間、場所等)については、一次選考結果を通知する際にお知らせします。なお、二次選考に要する交通費等は個人負担とします。
注意事項
- 原則、二次選考までに豊岡市にお越しいただき、メニューによっては活動体験や、受入団体・市担当者との顔合わせをしていただきます。
- 交通費は自己負担です(一部補助あり)。
- 宿泊が必要な場合は、豊岡市が費用を負担します。
- 上記のとおり二次選考までに豊岡市に来訪いただいた場合、二次選考は、オンライン面接が可能です。
最終選考結果の通知
二次選考終了後、選考結果を二次選考受験者全員に文書とメールで通知します。
注:選考の経過および結果についての問合せには応じられませんので、あらかじめご了承ください。
応募資格など詳細はコチラをご確認ください。
お問合せ
豊岡市 環境経済課 定住促進係
TEL:0796-21-9096