将来、地方での子育てをしながら生活を考えている方!
「身延町」で田舎くらしを体験してみませんか?
空き家、田舎くらし体験施設、子どもと遊べる大規模公園見学、
工芸体験もあります!!
ぜひ、「身延町」の魅力を体験してください。
身延町(みのぶちょう)って?
面積304.83㎢、町の中央を日本三大急流の1つである富士川が流れ、四季折々の彩りが美しい清流と、名山の峰々に囲まれた中山間地域です。観光資源として、南には日蓮聖人が創建した日蓮宗総本山身延山久遠寺、東には富士五湖の1つ本栖湖や武田信玄の隠し湯として名高い下部温泉郷、北には西島和紙をテーマとしたなかとみ和紙の里があります。町では目指す将来像を「安らぎと活力あるひらかれたまち」として、こうした資源を活用しながら、全ての町民にやさしい、住んでよかったと実感できる町を目指し、「住んでよしたずねてもよしおらが身延(まち)」の実現に向けてまちづくりをしています。自然豊かで、歴史、文化、伝統の息づく身延町で、新しい生活を始めてみませんか?