奈良県吉野 「援農」から「就農」へ
柿の産地で暮らす10Dayトライアル募集

シモイチナジカン援農プロジェクト2期生参加者募集中!
奈良県奥大和エリアに位置する吉野郡下市町栃原地区。
五條地区とともに奈良の一大柿生産地として知られる下市町で、10日間の援農プロジェクトが実施されます。
昨年は9名の若者が参加され、うち2名は今も下市町に住み、将来の柿農家を目指して頑張っています。
京都府和束町の「ワヅカナジカン援農プロジェクト」から波及したこのプロジェクトはいま、
下市町はじめ、全国の農山村地域へその輪を広げています。
あなたも「援農」を通じて地域を「知り」そこで「働き」「暮らし」、なにより「楽しむ」。
そんな経験を体感してみませんか??
シモイチナジカンって何??
京都府和束町で実施されている「ワヅカナジカン就農プロジェクト」を横展開したプログラムがこのシモイチナジカン。
シモイチ(下市)という地域は柿の産地として有名な町。
そんな柿産地で地元の柿農家さんと田舎暮らしや地域振興活動、農業に興味を抱く若者たちをつなげ、
共に汗をかき、共に暮らし、共に生きる喜びを分かち合う。
シモイチナジカンとは「援農」で人と人をつなぐ地域活性化プロジェクトです。
仲間とともに「暮らす」
期間中の10日間は、プロジェクト参加者と農家民宿で共同生活をしながら、
地元の柿農家さんのもとへ働きに行き、「田舎」で生きるすべを実体験から学びます。
新規就農や田舎暮らしを考えていても、行動に移すには相当な覚悟がいりますが、
シモイチナジカンは、少しでもそのハードルを下げるべく、雇用の安定供給・充実した地産の食事の提供、
仲間とのコミュニティづくりを行い、仲間と共に得られる最高の経験を提供できるように準備しております。
「援農」から「就農へ」
「援農」を通じて外の若者とうちの農家さんをつなげるこのプロジェクト。
昨年は2名の方が「援農」を通じて移住されました。
10日間というプロジェクトを通じて、自分なりに将来への生き方について
向き合って考えるのもいいのではないでしょうか。
詳細はこちらの「シモイチナジカン」Facebookをご覧ください。
【就業条件】
・主な仕事:受入れ農家さんにて柿や果樹の収穫・選別作業等
・雇用形態:短期アルバイト
(時給900円~ 期間中推定労働時間約60時間~70時間約5万円~7万円の収入)