☆彡☆彡☆彡 まちのこと ☆彡☆彡☆彡
紀美野町(きみのちょう)は、平成18年に(旧)野上町と(旧)美里町が合併し、誕生した町です。和歌山県の北部に位置し、町の中央には霊峰高野山を源にもつ清流貴志川が東から西に流れ、その流域に広がる丘陵と山地からなっています。南部には町のシンボルである長峰山系の県立自然公園「生石高原」がそびえ、四季折々に色づく豊かな自然環境に恵まれた町です。
人口は、一万人足らずの小さな町で、川を見下ろす道沿いには、昔ながらの佇まいの軒並み、段々畑や果樹畑が広がっています。街灯の少ない町の夜は、星の多さが心を打ち、月の明るさを実感できます。
大阪市内から二時間程度で来られる立地で、行列をつくる人気のお店や全国でも屈指の望遠鏡を誇る天文台、温泉もあります。
☆彡 第3回 紀美野町@和歌山 まるわかり移住計画 ☆彡
大阪市内にて、『移住相談会』を、全5回テーマ別で開催します。
次は3回目(9/13水)です!!(第1回と第2回は、終了しました)
さまざまな働き方!
『田舎で、こんな働き方あります!』
先輩移住者のお話ももちろん和歌山大学の岸上准教授が皆さんの疑問にお答えします!
こんなチャンス滅多にない!是非お越しください(*^^)v
※チラシはこちら→ 20170913第3回ちらし_omote_3
☆彡 第1回・第2回目は、こんな内容でした ☆彡
◆第1回目(7/12水)は『移住』がテーマでした(*^_^*)
「紀美野の町のこと」や「移住する際の心構え」、「紀美野の暮らし」といった移住に関する総合的な話。皆で「すももシロップ作り体験」も行いました!
◆第2回(8/9水)は、『紀美野での子育てや教育』の話でした(*^^)ノ
ALT(外国語指導助手)のマイケル先生の『ちょっと授業体験♪』も盛り上がりました(*^_^*)