高知をベースに東京でも働くデュアルライフを送る浅野さんと、室戸を中心に高知の食材を扱う店舗のマネージャーである小澤さん。当日は、手作りゆずシロップでお好みのゆず茶やゆずジュースをつくって飲みながら、そんなお二人と交流していただけます。
地方で働く魅力や都会と地方の関わり方など、先輩移住者でもあるお二人から高知を舞台に仕事をする想い、その秘訣や楽しさ、可能性などを聞いてみませんか?
「地域のためになる仕事がしたい」、「高知の食を使って何かしたい」方などに特にオススメです!
※ご参加の方には「ゆず玉」+「特製ゆずレシピ」をプレゼント♪
※当日は「高知暮らしフェア」「特産品直売会」も同日開催しております。あわせてご参加ください。
◇お申込み先:下記フォームよりお申込みください。
https://kochi-iju.jp/doc/schedule/kouryukai20191130/
※お申込みの際、ご希望の回(1回目13:40~/2回目15:10~)を「自由記入欄」にご記入ください。
◇ゲスト情報
浅野 聡子 / Satoko Asano
北海道釧路市出身。東京にて自動車やブライダル業界でマーケティングや営業戦略策定などに従事した後、2015年夫の故郷である高知県へ移住。高知県地産外商公社での勤務を経て2016年起業。株式会社StoryCrew代表。高知の産地を回りながら、東京都内オフィス専門サラダ&お弁当ショップ「イナカデリコ」運営。高知をベースに、東京でも働くデュアルライフを送っている。
小澤 祥子 / Yoshiko Ozawa
大阪生まれ横浜育ち。9歳の女の子の母。東京で15年以上、食品、ヘルスケア分野を中心とした広報、PR・マーケティング職に従事。横浜のど真ん中で生活するも、子どもが生まれて、田舎への移住を考える。子どもが5歳になる頃、縁あって高知へ移住。フリーランスで働いたのち、室戸海洋深層水ビジネスが主軸の(株)土佐力舎に入社。土佐力舎Shop&Café の立ち上げに携わる。店長を経て現職。
◇その他
会場内では、ココでしか買えない!室戸海洋深層水塩「潮の塩」で仕上げた土佐力舎のオリジナル「ミレービスケット」やミネラルバランスの良い室戸海洋深層水100%の飲料水「潮のちから」など土佐力舎取扱い商品の販売も行ないます。
◇お問い合わせ先
(一社)高知県移住促進・人材確保センター
移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336
E-mail:iju@iju-jinzai.kochi.jp