まずは、この募集をご覧いただきありがとうございます!
吉野川市は、徳島県北部のほぼ中央に位置し、全国有数の清流「四国三郎」吉野川と「阿波冨士」の別名のある高越山などの山々に囲まれています。東西に広がっている本市は、山村地域や過疎地域もありますが、商業地域もある人口約4万人のほどよい田舎です。
そこで吉野川市では、そんな本市の魅力を市内外に発信し広報活動を共に行っていただける地域おこし協力隊を求めています。
【取り組んでいただくコト】
◆吉野川市のPR
SNS(市HP、Twitter、Facebook、YouTubeなど)を活用した行事やイベントのPR、本市の魅力発信を行っていただきます。
また、新しい吉野川市PR動画の作成を行っていただきます。
◆広報活動
毎月第2水曜日に発行している「広報よしのがわ」や本市の記録のために、市内各所に撮影に行っていただき、素材集めをお願いしたいです。
また、令和6年10月に市町村合併20周年を迎えるにあたっての記念誌発行にも携わっていただきます。
【雇用や待遇について】
◆雇用形態
吉野川市会計年度任用職員(パートタイム)として、吉野川市が任用します。
◆勤務時間・休暇
勤務時間は、原則週30時間となります。
例)月~金 9:00~16:00(休憩1時間)
月・火・木・金 8:30~17:00(休憩1時間)
※土曜日、日曜日または祝日に勤務がある場合があります。
年次有給休暇は、任用期間に応じた日数が付与されます。
夏期休暇などの特別休暇が付与されます。
◆任期
地域おこし協力隊を任用した日から令和6年3月31日までです。
ただし、最長で3年間活動できます。
◆給与
月額180,000円で、勤務年数に応じて昇給があります。
◆社会保険
吉野川市で、健康保険、厚生年金、雇用保険に加入するようになります。
◆住居費
家賃(共益費・水道費などの家賃以外は除いた額)は、上限で毎月50,000円を市が負担します。
※詳しくは、ページ下部の募集要項をご覧ください。
\いろいろな写真を撮ってみたい!/ \イベントが好き!/ \SNSが得意だ!/
\動画編集が好き/ \広報誌を作ってみたい/ etc.
と思っている方や、ここまでで仕事内容に少しでも興味が出てきた方は、是非とも担当まで問い合わせください!
本市で協力隊員として活躍する姿を、一緒にイメージしていきませんか?