和歌山県有田川町
緑が豊かで、日本一の生産量を誇る「有田みかん」や「ぶどう山椒」の栽培と、綺麗な水を活かした、日本一に(2回も!)輝いたクラフトビールの醸造所や、創業100年超の酒蔵・醤油蔵があるなど醸造も盛んです。
また、京阪神からのアクセスも良く、移住者は近年増加。
耕作放棄地を活用してぶどう山椒農家になったUターン移住者や、援農をきっかけに移住してみかん農家になったIターン夫婦など、なりわいとして農業をはじめる人も少なくありません。
そんなこの町では一昨年、「例年にない豊作で、このままでは山椒が採りきれない」「実が残ると木に負担がかかり、翌年の生育に悪影響が出てしまう」という農家の悲鳴が聞こえてきました。
そこで私たち一般社団法人しろにしは急遽、援農ボランティア「ぶどう山椒収穫レスキュー」を企画・開催!
2年目となる昨年はのべ80名以上が収穫ボランティアに訪れ、人手不足に悩む産地の農家をサポートしてもらうとともに、地方の人々と関り、その地の食や遊び・暮らしに触れる機会を持っていただきました。
今回のトークイベントでは、そんな有田川町にまつわる4名の方、
・クラフトビール醸造に取り組む若手移住者
・山椒の魅力にみせられて産地存続に力を注ぐ飲料メーカーの企業人
・地域の伝承を語り継ぎ、地域を未来へつなぐ活動に取り組むぶどう山椒農家
・イベントをきっかけに有田川町を何度もリピートするようになった方
以上のバラエティ豊かなゲストをお迎えしてクロストークを展開。
イベント会場は、4月に大阪・十三にオープンしたばかりの「Nomcraftタップルーム十三」をお借りします。
さらに、Nomcraft Brewingさんの樽生クラフトビールをお楽しみいただけます。
参加無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください!
★DATE & PLACE—————————————
2025.6.6(金)18:30-20:30
Nomcraftタップルーム十三
(大阪市淀川区十三本町1-11-16)
★CONTENTS ——————————————–
・有田川町と私のなれそめ
・ビール?山椒?みかん?有田川町のえぇもん
・ぶどう山椒の可能性
・地域維持レスキューで地域を元気に
・ぶどう山椒収穫レスキュー’25予告
*乾杯タイム* クラフトビールを山椒おつまみで
★こんな方におすすめ!———————————–
・観光ではなく、“人に逢いに行く”旅をしてみたい方
・農ある暮らしにご興味のある方
・移住はハードル高いけど二拠点居住してみたい方
・有田川町に行ってみたい!方 etc
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。
https://peatix.com/event/4394183/view
移住交流PV「先輩移住者が語る有田川町の魅力」
http://youtu.be/iCi-WC2PMyM
有田川町移住・交流促進サイト
https://www.town.aridagawa.lg.jp/ijuu/index.html