長野県・北海道・和歌山県の3つの小学校に“教育移住”した3人の先輩保護者が、
地方での暮らしや子どもの変化をリアルに語りながら
「自然の中でのびのび育てたい」、「地方での子育て、実際どうなの?」、
そんな気持ちに寄り添うオンラインイベントです。ナビゲーターはウェルビーイングの専門家・島田由香さんをお迎えし、
ウェルビーイングの視点からみたご家族やご自身の移住後のビフォーアフターについて、リアルな声をお届けします。
登壇者紹介
ナビゲーター:島田由香氏
地域のワーケーションやウェルビーイング推進における先駆者。
武蔵野大学ウェルビーイング学部教授、株式会社YeeY 共同創業者・代表取締役、 一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会 代表理事
ゲスト
○ 大日向小学校 長野県(教育移住された保護者)
○ まおい学びのさと小学校 北海道(教育移住された保護者、理事長)
○ うつほの杜学園小学校 和歌山県(教育移住された、理事長)
▼大日向小学校とは…
大日向小学校は、長野県佐久穂町で2019年4月に開校したイエナプラン教育を取り入れた私立小学校です。
異年齢グループでの対話や自律的学びを重視し、「自立」「共に生きる」「世界に目を向ける」を教育理念に掲げています。
地域全体を巻き込む学びを実現しています。
▼まおい学びのさと小学校とは…
北海道長沼町に2023年に開校した私立校です。
宿題やテスト、チャイムがなく、子ども主体の学びを大切にしています。
農業やものづくりなどのプロジェクト学習と基礎学習を組み合わせ、児童と大人が対等に意見を交わす全校ミーティングも特徴です。
自然や地域とつながる体験を通し、自ら考え行動する力を育むことを目指しています。
▼うつほの杜学園小学校とは…
和歌山県田辺市中辺路の世界遺産・熊野古道沿いに2025年4月に開校した探究型グローカル私立校です。
バイリンガル教育を行い、世界・地域・自然とつながり科目を横断する探究プロジェクト授業、食育や野外体験を展開しています。
国際バカロレア(IB)PYP候補校として認定されました。
当日のスケジュール
19:00–19:10 | ご挨拶 島田由香氏「教育移住で家族がウェルビーイングに?!」 |
19:10–19:30 | 大日向小学校の教育移住家族のリアルトーク |
19:30–19:50 | まおい学びのさと小学校の教育移住家族のリアルトーク |
19:50–20:10 | うつほの杜学園小学校の教育移住家族のリアルトーク |
20:10–20:30 | 島田由香氏×教育移住者3人による対談 「ウェルビーイングと教育、ウェルビーイングと地方移住」 |
20:30-20:55 | 質問タイム |
20:55-21:00 | クロージング |
こんな方におすすめ
・地方の学校に興味がある方
・家族で移住を考えている方
・ウェルビーングな生き方に興味のある方
・自治体の補助金や支援制度などに関心のある方