あの名物店主が今年はゲストと一緒にやってくる!
和歌山グルメガイドの決定版「おいしい和歌山」編集長と深堀りするディープなわかやまグルメの世界!
2年連続大好評を博した和歌山県の移住セミナー「本屋×移住~地元の本屋さんが紹介する文化系わかやまライフの魅力」。
和歌山の書店、本町文化堂の店主 嶋田詔太さんをゲストに、まちの本屋さんならではの地元目線で和歌山ライフの魅力を語っていただく名物企画。
今年は昨年出版された和歌山グルメガイドの決定版「おいしい和歌山」編集長の牧五百音さんをゲストに迎え、ディープなわかやまグルメの世界を語っていただきます!
観光やネットの情報だけではわからない、和歌山県民のリアルな食生活をちょっとのぞき見してみませんか。
登壇者紹介
本町文化堂 店主 嶋田詔太さん
和歌山県和歌山市出身。兵庫県からUターン。
2017年3月に「まちの本屋」本屋プラグをオープン。
2024年3月に「本町文化堂」としてリニューアル。
新刊、古書、雑誌、絵本、ZINEなど幅広く個性的な選書で県外からも人気の書店。
podcast「本町文化堂からこんにちは」も好評配信中!
「おいしい和歌山」編集長 牧 五百音(まき いをね)さん
1985年、岩出市出身。
フォトライター/シナリオライターとして東京を拠点に活動中。
ドラマ『それを愛とまちがえるから』『0.5の男』などのシナリオを執筆した。
2024年12月に書籍『おいしい和歌山』出版し、それを機に二拠点生活をスタート。
『おいしい和歌山』はAmazon、和歌山県内書店にて発売中。
もちろん「本町文化堂」でもご購入いただけます!
「おいしい和歌山」について
忖度なしに店主の人柄や景色なども考慮した、味だけではない和歌山の“おいしい”を厳選、県内の飲食店から食品販売店、おみやげどころなど151軒が掲載されています。
ここでしか聴けない和歌山に縁のある、素敵な方々のインタビューも掲載されており、読みごたえ抜群の一冊です。
こんな方におすすめ
・本が好きな方
・和歌山の「食」に関心のある方
・podcast「本町文化堂からこんにちは」のリスナーの方
牧さんとのコラボ回を聴きたい方はこちら✨
お申し込み
こちらからお申し込みください。