セミナー・フェアに参加する

★おすすめ★
岐阜で、はじめる。~暮らしと仕事の見つけ方~
岐阜だからできた「おいしい」仕事。
2025年度第1回岐阜移住定住セミナー
9月6日(土)14:00-16:00

  • 東海エリア
  • 岐阜県
  • セミナー
  • リアル
  • オンライン

これから起業したい人に向けた実践的なノウハウを紹介

岐阜に移住し、カレーとクラフトビールという、地域に新しい風を吹き込むゲストを迎え、食を軸にした “起業” のリアルに迫ります。
「飲食店を始めるにはどれだけの準備が必要?」「店舗を持たずに始める方法は?」 「地域の人とのつながり方は?」など、これから始めたい人に向けた実践的なノウハウを紹介。
さらに、「なぜ岐阜を選んだのか」「移住後の暮らしの変化」もご紹介。先輩移住者のリアルな声から、自分らしい一歩のヒントを見つけてみませんか?

こんな人におすすめ

●小さく無理なくお店をはじめたい
●ローカルな働き方に触れてみたい
●地方で飲食店を始めたいけど何から始めればいいか分からない

トークゲスト

中村宙樹さん(下呂市・Iターン/元地域おこし協力隊・咖喱奔放店主)
兵庫県加古川市出身、自転車でユーラシア大陸を横断した元旅人で料理人。多彩な料理経験を経て、2017年、地域おこし協力隊として岐阜県下呂市へ移住。現在は「咖喱奔放(カレーホンポウ)」店主として地元食材はもちろん、器や家具まで地域の職人たちと“遊び”ながら創る意識で、“地産地消の一歩先”を実践中。

児嶋健さん(白川町・Jターン/農LAND BEERオーナー)
岐阜県岐阜市出身。愛知県で車の技術職を経験後、2012年に岐阜県白川町へ移住し、有機農業を始める。ラフティングガイドの経験を活かし、沢登りやキッズキャンプなどのアクティビティ事業も展開。有機農業と並行してクラフトビール造りにも注力し、地域資源を活かした里山の楽しみ方を広げている。

TOPIC(学べること)

●地域の人との関係づくり
● 飲食店を始めるために必要な準備やステップ
●地域に根ざしたお店のつくり方
● 店舗を持たない開業スタイルの実例や工夫

開催日時&場所

■日 時:2025年9月6日(土)14:00-16:00

■場 所:ふるさと回帰支援センター・大阪 セミナールーム
*シティプラザ大阪4階(大阪メトロ「堺筋本町駅」「谷町4丁目駅」下車)
*アクセス:https://cityplaza.or.jp/wp2024/index.php/access/

■定 員:30名・事前予約制(オンラインは制限なし)

■詳細は下記のページから

https://turns.jp/114976

SCHEDULE(当日の流れ)

14:00 挨拶・趣旨説明
14:10 ゲスト自己紹介(10分×2人)
14:30 クロストーク・質疑応答
15:20 岐阜県移住相談窓口の紹介
15:25 アンケート・インフォメーション
15:30 交流会

参加申し込み

https://f.msgs.jp/n/form/zjcb/Jp4WXU2S28rBype2H7YbV

お問い合わせ

主催:岐阜県庁 地域振興課 移住定住係
TEL:058-272-8078 / FAX:058-278-3530 / MAIL:c11143@pref.gifu.lg.jp
共催:公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構 ふるさと回帰支援センター・大阪
受託業者:株式会社第一プログレス / TEL:03-6269-9732


開催日2025年9月6日(土)
開催時間14:00-16:00
開催場所ふるさと回帰支援センター・大阪 セミナー室
(大阪府大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪4階)
参加費無料
対象者●小さく無理なくお店をはじめたい
●ローカルな働き方に触れてみたい
●地方で飲食店を始めたいけど何から始めればいいか分からない
お問合せ主催:岐阜県庁 地域振興課 移住定住係
TEL:058-272-8078 / FAX:058-278-3530 / MAIL:c11143@pref.gifu.lg.jp

東海エリア, 岐阜県 の セミナー・フェア

東海エリア, 岐阜県 の現地イベント